2015年08月28日

留袖ドレス第二号ができました。

留袖ドレス第二号が完成しました。
23.jpg

各パーツを体のサイズに合わせて調整できるように作ったので、背が高い人、低い人、太っている人、細い人でも着れるように工夫しています。
詳しくはこちらです。
体型に合わせて着れる留袖ドレス

先日、東京に行って来たのでそのときに留袖ドレスを持って行き、私にCADを教えてくださった服飾デザイナーの先生にアポをとって見てもらうことができました。


作品やビジネスプランについて、いろいろ相談に乗ってもらえたり、アドバイスをいただけて方向性が見えたような気がしました。
先生のもとに習いにいった期間もほんのわずかなのですが、会ってもらえるだけでもありがたいうえに、細かい部分がどうのというのではなく、モノづくりをする上で、もっと大事な言葉をたくさんいただきました。

最後には、「とにかくコツコツ続けていればいつかどこかできっかけを掴めるから、やり続けなさい。君なら大丈夫。デビューを目指すインディーズバンドのように頑張りなさい。」とおっしゃってもらえました。

滞在中お世話になっていた着物の師匠は、着物だけでなく洋裁の知識もファッションセンスもすごいので、一緒にショッピングに行って、最近見つけた素敵なセレクトショップを教えてもらったり、立体裁断の美しい服を見せてもらったり、刺激をたくさんもらいました。

私は自営業なので、「上司」にあたる存在もいないけれどこうやって一緒になって考えてくれたり、導いてくれる人たちがいることをとてもありがたく感じます。

「頑張れば必ず報われる。」って、私は若い頃は思っていましたが、
「そうとも限らないよね。」と大人になるとわかってきちゃったりしますが、
やらなかったら何もはじまらないので、やっぱり頑張ろうと思います。



で、次の作品は、生地をたっぷり使ってドレープの出るドレスを作ろうとピンを打ち始めました。

07.jpg


posted by atsu at 16:04| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

blogram投票ボタン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。